底辺学生が公務員に受かる方法(初級編)
こんにちは。
このページに来たということは、
公務員になりたいと思っている人でしょう。
いつの時代も公務員は人気がありますね!
そういう私も公務員の試験を受け、受かったことがあります!
”超底辺高校”【工業科】だった私が実践した
”勉強法”や”心構え”を書いていこうと思います。
※現在は公務員ではありません。
・独学か学校か!?
私の場合は学校にいきました。
一年制の公務員専門学校へ。
独自で勉強しても、どうしても分からないところが出てくるからです。
暗記科目ならいいのですが、数学や判断推理など
学校を選ぶ際も、なるべく少数精鋭で且つ合格率が高いところを探し調べました。
分からないところを気軽に質問出来ないと意味ないですから・・・。
しかし、合格率だけに騙されてはいけません。
合格したところがどういうところなのかも
見る必要があります。
100%って書いてあってもほぼ誰でも入れる公務員もありますから。
元々の学力が低いと感じているのなら
学校へ行った方が効率がいいと思います。
・勉強時間はどのくらいすれば受かる!?
私の場合は一日の勉強時間ですが9時から16時まで学校で勉強。
17時から家で0時くらいまで勉強していました。
1日11時間以上勉強していたと思います!!
もっとしていたかもしれません・・・。
★どのくらいの時間勉強したら合格出来るのか?
って話しが出てきますが
私のような工業高校で底辺学生ならば
1か月約300時間×半年(6ヵ月)=2700時間
くらいが目安ではないでしょうか・・・。
★時間はあくまで目安なので時間があれば勉強した方がいいです!!
寝る時、飯の時、風呂の時以外は全部勉強です!
人によって理解度や暗記力も違います!
これを見ている人は学力に自信がない人でしょう!
もう試験までひたすらに合格率が0.01%上がるように
勉強するしかないです!
精神論かよ〜って思った人もいるかも知れませんが、
本当にやる気は大事!
★絶対に次の試験で受かるんだ!
って言う強い気持ちが勉強を加速させると思います!
”半年間で人生が決まる”と言っても過言ではないですからね〜!
・公務員に受かるための勉強法
勉強法を書いていきたいと思います。
まず、公務員に受かろうと思ったらどう勉強すればいいのか?
ちょっと具体的に書いていきます。
まず、真っ先にすることがあります!
・判断推理・数的推理・資料解釈は絶対に落とせない
公務員試験で絶対落とせないのが
判断推理・数的推理・資料解釈の3つです!!
この3科目で3~4割近く出題されます。
公務員を勉強している人なら知っていると思いますが…。
この科目はパターンが決まっていることも多く
勉強すれば誰でもとれます!
・判断推理・数的推理・資料解釈がとれると点数が安定する
この科目がとれると点数も上がり安定してきます。
いろいろな問題を沢山解きまくるしかありません。
とにかく問題と説き方のパターンを覚えてしまうことが大事です。
スピードも要求されるので飽きるほど問題をすることが大事です。
普通科の人も含め、ほとんどの人がこの3科目は1から勉強することになります。
★ここで周りより点数を取らないと勝ち目はありません!
この3科目は一問も落とさない気持ちで勉強しましょう!
特に学力が低い私は勉強すれば取れる科目なので、めちゃくちゃ勉強しました!
・暗記科目は【政治・経済】をまず勉強しよう!!
次に勉強したのが”政治・経済”
これも計4問くらいでます。
全体の40問~50問の内の4問なので大きいです!
範囲もそこまで広くないのでこれも確実にとっておきたいです。
試験の最初の科目にもなるので、
取っておくと気持ちも落ち着くと思います。
・文章理解は問題集を多く解く
文章理解も問題集を沢山すると分かってきます。
ここは日本語ですし、そこまで難しいとは思えません。
スピード感も求められるので、文章を読んでとにかく問題を沢山解くことです。
・日本史・世界史の勉強の仕方
日本史や世界史等の暗記科目はまず教科書を読みまくりました。
全体を把握するためにも。
きちんと普通科の人が勉強する教科書を読みましょう!
工業科の教科書は日本史&世界史の教科書は薄いですから(笑)
日本史はともかく、世界史は範囲が広く出題も少ないのですが、
なるべくとれるようにしましょう!!
単純暗記科目は自分でも必ず出来るので、
自分の勉強次第です。
・数学・物理・科学の理解・・・
これは元々学力の低い人は難関になります。
自分で勉強しても、どうしても理解できないことって
ありますから・・・。
そういう時こそ、何が分からなかったのかをノートに書いて
学校で積極的に質問しましょう!!
そのための学校ですから!!
・英語は厳しいかも・・・。
英語は半年ですべて理解するのは難しいかもしれません。
英語が得意ならいいのですが、私の場合はある程度
勉強したのですが、なかなか読めるようにならず半分諦めて
他の教科に時間を使っていました。
試験の勉強法はそのくらいですね!
・適正試験
これも公務員試験ではありますね!!
これは問題を沢山解くのみです。
本番と同じように時間内に集中してするようにしましょう!!
”連続でしても疲れがでるので”1日に2回
朝と夕方に1回ずつくらいでいいでしょう!!
適正試験も合否に大きく変わってくるので
おろそかにしてはいけません!!
・1点が人生【合否】を変える!!
よくありがちなのが問題をよく読まずに間違っているもの
正しいものを選べとかあるので問題はよく見ましょう!
当たり前のことなのですが、緊張して早とちりはよくあることです。
自分は大丈夫の油断が危険です!!
緊張から早とちりは本当にあります!
★その1点が本当に合否につながります!
マークシートの記入ズレなんてもっての他です!
私はこの勉強法を半年くらいして、複数試験を受けたのですが
筆記試験はほぼ合格できました!!
・まとめ&最後に言いたい事
最後に今書いたことをまとめています。
★人生をかけて勉強する!息抜きとか言っている場合ではない
★判断推理・数的推理・資料解釈から勉強する
★政治・経済を含む暗記科目は落とさないようにする!!
★適正試験は本番並みに集中して取り組む
★とにかく勉強する(2回目)
以上の点を守って努力すれば合格にかなり近づけると思います!
途中で辛くなったりすることも多々あると思いますが、
そこで頑張れるかどうかが人生を左右します!
苦しくなったらこのページをまた読んでください!!
そしてすぐ勉強に取り掛かって下さい!!
この記事は学科だけなので面接のことはまた書いていこうと思います。